残壁法面の調査・観測・解析フロー

@調査

[地表地質踏査]
残壁法面全景
 
整形法面における小段のスケッチ

[不連続面調査]
横坑展開図(不連続面調査)

横坑壁面詳細図(不連続面調査)

 
不連続面調査結果(ステレオ投影図)

[PS検層]
 ボーリング孔内においてPS検層を行いました。PS検層はボーリング孔内において行う地山の弾性波測定であり、測定結果としてボーリング孔壁周辺のP波速度とS波速度の分布状況が得られます。これにより、ボーリング孔における地山の硬軟や亀裂の発達状況、そして表層部の風化の進行などが評価できます。
PS検層の結果 ボーリングコア

[ボアホールTV測定]
 ボーリング孔内においてボアホールTV測定を行ないました。ボアホールTV測定はボーリング孔内に挿入したカメラによって孔壁を撮影・記録する装置であり、ボーリング孔における不連続面(亀裂)の方向性や開口の程度などを測定することができます。これにより、岩盤内に分布する不連続面の性状を評価することができます。

[岩盤不連続面の簡易せん断試験(Tilt試験)]
 
 不連続面を介した岩盤ブロックを傾斜させてゆき、上側ブロックが滑り出すときの傾斜角度θを測定します。このとき不連続面の粘着力Cを0とすると、傾斜角θが摩擦角Φに一致します。この試験はTilt試験と呼ばれ、室内および原位置において簡便にできる岩盤不連続面のせん断試験です。ここで得られる摩擦角は低拘束圧下のものであり、あくまでも目安の値です。